2006年度の山行 1月〜4月

レポートがあります
写真があります

 

ルート
山域
ジャンル
参加者
感想、等
 
1月
 
ランタン・トレッキング
ネパール
トレッキング 杉山、村松、村松、他  
 
1月
31−3 鋸岳−甲斐駒ヶ岳
南アルプス
アルパイン・クライミング 縦走 中嶋、五十嵐、長森、虫明、片倉、中村

好山会・冬合宿 

角兵衛沢−−鋸岳−−甲斐駒ヶ岳−−黒戸尾根

   

1月

31−8 桂林
中国
クライミング 青山、他  
   
1月
大菩薩−丹波
大菩薩
縦走 小池、小池  
   
1月

20

日の出山
奥多摩
ハイキング 中村、他  
   
1月
23−24 雲取山
奥多摩
雪山縦走 片倉、他2 鴨沢--ぶな坂--雲取山--雲取山荘泊--三峰神社 下山
 
1月
28 小雲取山
奥多摩
雪山縦走 落合、片倉 八丁橋--富田新道--小雲取山--ぶな坂--唐松谷林道--八丁橋
   
2月
3-4 登山センター上で
谷川
新年会・雪上訓練(中止)

中嶋、中村、落合、金子、萩原、五十嵐、長森、虫明、片倉、山中、小川、岡、小野

3日、小川、萩原(一の倉偵察)   ジャンボテントを張って新年会

きれいな星空だったのに夜半過ぎから吹雪いて、4日のビーコン訓練等は中止

   
2月
オリンピック青少年総合センター
搬送法

都岳連・講習会

虫明、片倉、小池(講師) 雪山での遭難者搬送の講習会に参加した。
   
2月
10−11 富士山
富士
雪山縦走 竹花

神奈川県岳連の救助講習に参加。

   
2月
17−18 富士山
富士
都岳連・トレッキング教室 中嶋(講師) 他 都岳連のトレッキング教室に講師として参加。受講生31名に講師5名で佐藤小屋に一泊した。
   
2月
17−18 谷川・土合周辺
谷川
セルフレスキュー 虫明、片倉、小池(講師)

都岳連・セルフレスキュー講座V『冬山レスキュー』に参加した。

【実践に即したビーコン操作・埋没者の掘り出し・アンカーの設置と引き上げ引き下ろし・搬送法・シミュレーション】

 
3月
3−4 権現岳
八が岳
雪山縦走 落合、五十嵐、片倉 雪は少なかった。汗をかいてバテたので、時間は早かったが権現小屋脇にテント設営。赤岳までの縦走計画だったが、4日朝ガスが晴れず8時まで待ったが諦めて往路下山した。
 
3月
17−18 奥白根山

日光

雪山縦走 虫明、五十嵐、片倉 今シーズン初めて雪山らしい山行になった。残念ながら奥白根山頂は強風とガスで視界は悪く早々に下りたが、手頃なラッセルを楽しんだ。
   
3月
21
高水三山・御獄ボルダー
奥多摩
ハイキング・ボルダー 青山 ハイキング【JR軍畑→高水山→岩茸石山→惣岳山→御岳駅】
お昼には下山後、御岳でボルダーをした。
   
3月
22
不老山
西丹沢
ハイキング 片倉、他2 浅瀬−−世附峠−−不老山−−棚沢キャンプ場  風がなく丹沢湖に権現山が綺麗に写っていた。暖かな一日で富士山を見ながらのんびりお弁当を食べた。 
 
4月
三つ峠   クライミング 小川、萩原、五十嵐 ダブルアックスとアイゼンでモダンクライミング
   

4月

 

氷川屏風 奥多摩 クライミング 小池、虫明、落合  
   
4月
  富士山 富士 雪山 竹花  
 
4月
21−22
富士山 馬返し〜8合目 雪山 五十嵐、山中、落合、片倉 金曜夜、馬返し駐車場泊。翌朝ゆっくりスタート。快晴、青空が美しい。風もほとんどない。前日降った雪で2合目辺りからは30センチ以上の積雪が合った。翌日の天気予報が気になったので、五合目にテントを張って直ぐに山頂へ向かった。登り始めたのは1時過ぎ、すでに下りてくる人がいた。暖かく最高の日和だ。登りやすかったが、8合目赤い鳥居の小屋に着いたのは3時40分。日が陰ると寒くなるだろうから、山頂は諦めて、ここで下山することにした。30分ほどで5合目のテントまで下りた。
   
4月
27
丹沢 大山 ハイキング 村松、村松、犬  
   
4月
29
奥多摩 今熊山 ハイキング 中嶋、他1 今熊山から浅間峠まで
   
4月
29
丹沢 セドノ沢左俣・源次郎沢・ 沢登り 小池 16時半頃に大倉に下山しました。戸沢まで見ず知らずの人に車に乗せてもらったので、1時間位得をしました。そのおかげで、とりあえず予定通りのコースを歩けました。最近怠惰な生活を送っているので、後半は足がつりまくっていましたが・・・。天気も良く気持ちの良い1日でした。セドノ沢左俣〜書策新道(下降)〜源次郎沢〜天神尾根(下降)〜モミソ沢〜大倉尾根(下降)

次へ  前へ

 好山会ホームページに戻る                              御感想はこちらまで